top of page

台風・・・

  • 執筆者の写真: 辻本 真希
    辻本 真希
  • 2018年9月18日
  • 読了時間: 3分

今更ながら、9/4の台風21号。。。すごかったですね。

みなさまのおうちや、わんちゃん、ねこちゃんは大丈夫でしたでしょうか。

訪問途中やお散歩で見かける町並みは、大なり小なりまだ壊れてビニールシートのところ、トタンがなくなってるところ、

アンテナが落ちていたり傾いていたり、道路脇に折れた木々が散乱していたり。。まだまだ爪痕を残しています。

今日から関空の鉄道も運行再開だそうですね。

あの猛烈な暴風台風から2週間。。。

連絡橋や滑走路の復旧にもっと日数がかかるんじゃないかと思っていたましたが、

これは世界的にみても、とっても早いんじゃないかと思いました。。。

ご自分も被災者であっただろう作業されてる方々に頭がさがる思いです。

シッターのお客様も連休をからめて関空からご出発予定の方もあり、みなさま復旧がいつかいつかとハラハラされてたと思います。フライトの経由地が変わったりしているものの、いまのところ皆様無事にご出発されていてよかったなーと思います。

私の方は台風の時は、なんと前後3日間は、うまい具合にシッターのご依頼のない日で、家の中から台風を眺めておりました。

ものすごい台風が来る!!と事前に聞いていても、台風ぼけしている大阪人は、どこかでタカをくくっており、

実際目にした風の威力にびびりまくり。。。いろんなものが紙切れのように飛んでいくし、家の窓も飛んでいきそうな突風になすすべもなく、ずーっと見てました。

うちのネコズは、りくはびびりながらもニャーニャー言いながら、私と一緒になって外を見てました。

そらはというと、あっという間にどこかにかくれて出てきませんでした。

まったく違う反応の二匹でした(笑)

風の音に驚いて、開いたドアから飛び出してしまったわんちゃんもいたようで、幸いその日のうちに戻ってきたそうでほんとによかったと思います。

しかし・・・この日訪問がもしあったとしたら、交通機関は止まっているし、車の移動もかえって危険だったので、

あの状態ではおさまるまで待機するしかなかったなと思いました。

無理をして出かけて万が一私に何かあれば、そのあとの訪問に行けなくなってしまう。。。それが1番怖いことです。

自然災害。。。温暖化台風の進路もですっかり今まで通りと行かなくなっているようで、来年もこんなふうに動くかもしれませんし、もう日本のどこにいてもいつ災害にあってもおかしくないようになってきている気がして、災害時の判断。。。非常用グッズ。。。シュミレーションや備えの見直しが必要ですね。

うちのネコズにしても、二匹とも別々に行動するので、何かあったときに安全に確保できるのか、どうしたらいいのか悩むところです。

みなさまは何かシュミレーションされていますか?


 
 
 

最新記事

すべて表示
今年のGWは。。。、

GWの繁忙期が終わりました。 この2、3年少しずつ街なかに人が増えてきたかなと思ってましたが、今年は一気に増えましたね~~~。 シッターも4月の連休はポツリポツリのご依頼でしたが、5月の連休あたりはコロナ前のような忙しさでした。...

 
 
 

Kommentare


bottom of page